大切なご案内
- 電気、ガス、水道は入居者様にて使用手続き及び支払い手続きを行ってください(詳細はご入居時にお渡しした別紙「お知らせ」参照ください)。
- カギをお渡し後、部屋の内部、バルコニー、専用庭、集合郵便受等については、入居者様の管理責任となりますので、速やかにご確認お願いします。
尚、何らの不具合等ございましたら、お早めにご連絡ください。
- カギはすべて入居者様へお渡ししておりますので、弊社に控えのカギは一切ございません。
紛失等によるカギの解錠は、近隣のカギ専門店へのご連絡をお願いします。但し、シリンダーの交換が必要になった場合は、弊社へご連絡ください。
交換の場合、費用は有償となります。また即日対応が出来ない場合があります。
- 加入頂いた家財保険は、更新の際、お知らせがありますので入居者様ご自身にて更新の手続きをお忘れなくお願いします。
- 入居の際にお渡しした機器の取扱説明書等の資料は退去の際には弊社にご返却頂く必要がございますので、大切に保管ください。
- 弊社から・・・と言ってセールスに来る業者が増えています。
例えば、換気扇のフィルターやガスコンロ用品、洗濯機器具などの勧誘です。
※弊社では、セールスに関する斡旋は一切行っておりませんのでお気を付けてください。
家賃のお支払いについて
◎家賃等を弊社にお支払い頂く方
- 毎月の家賃のお支払いについて、口座振替をお願いしています。
お客様の口座より毎月、自動引き落としとなります(別途手数料が発生致します)。
三菱UFJファクター株式会社(ワイドネット)・・・全国の銀行、信金、労金、JA、ゆうちょ等と提携手数料毎月100円(税別)但し、引落し額が5,000円未満の場合は無料
毎月末日(土・日・祝祭日の場合は翌営業日)に翌月分の家賃を振替させていただきます。
- 口座振替の手続き方法
(1)まずは弊社にご連絡ください。手続き用紙をお送りします。用紙に必要事項をご記入、口座お届け印を押印後、返信用封筒にて期日までに弊社にお送りください。
(2)弊社にて手続き後、翌々月分から口座振替を開始します。口座振替開始までの家賃等は指定の口座にお振込みをお願いします。(詳細は案内文書をご参照ください)
※毎月20日までに弊社が手続き用紙を受領すれば、翌月末より引落しが開始します。
【例】3月20日までに弊社が受領 → 4月末日に5月分家賃等を引落し
但し、手続き用紙に不備(印鑑相違、印影の不鮮明、口座番号等の口座情報記入相違)があると、再度お手続きをして頂く必要がございますので、ご注意ください。
- その他注意点
(1)口座振替は毎月1回のみです。再振替はございませんので、口座振替が出来なかった場合は指定家賃口座(契約書記載)にお振込をお願いします。
尚、振込手数料はお客様負担となりますのでご了承ください。
(2)家賃の請求書は毎月発行ではなく、水道料や町費など金額に変動が生じる月のみの発行となります。
◎家賃等を保証会社へお支払い頂く方(2019年3月以降に保証契約をされた方が対象)
- ニッポンインシュア株式会社の保証委託契約(スマートサポート保証)を契約された方は、ニッポンインシュア株式会社へ家賃等を口座振替でお支払い頂きます。
- 口座振替が開始するまでは、ニッポンインシュア株式会社よりコンビニエンスストアでお支払い可能な納付書が送付されますので、お支払いをお願い致します。
※保証プランによっては、家賃等以外のご請求がございます。
※4・10月の町費請求時は請求額が変動しますのでご注意ください。
快適な生活のためのルール
- ゴミ出し
「決められた日時に」・「決められた場所へ」・「分別はしっかりと」・「指定のゴミ袋で」
※引っ越しの際に発生するゴミやダンボールは、ゴミ置場には絶対に出さないでください。
- 町内会
町内会の、隣組長の当番が回ってくる場合があります。
仕事の内容は各々町内会で違いますので前任の方や町内会へお尋ねください。
- ペットの飼育
ペットの飼育可のお部屋を除いて固く禁止しております。一時的な預かりや持ち込みもできません。
ペット飼育可のお部屋であっても、規約等に従い、隣近所の方に迷惑をかけることの無いようにお願いします。
また、敷地内や近隣での餌付け行為はしないでください。
- 排水・トイレ
排水管の詰まりは、汚水が他の部屋へ逆流したりして建物全体に大変な迷惑をかけることになります。
以下の点にご注意ください。入居者様の費用負担にて修理となる可能性があります。
(1)排水口に調理油を流さないでください。
(2)トイレは水溶性のトイレットペーパー以外は流さないでください。
(3)トイレタンク内に物を入れないでください。(芳香剤・ペットボトル等)
- 騒音
快適な生活のために、集合住宅という事情をご理解のうえ、ご配慮をお願いします。
特に深夜・早朝の以下のような物音や話し声はご注意ください。
(1)ステレオ・ラジオ・テレビの音量等
(2)早朝・深夜の洗濯機、掃除機の使用
(3)ドアの開閉、階段の利用時の音
椅子を引く音や底の固いスリッパで歩く音などは階下に伝わりやすいので、マットを敷いたり、家具の足にゴムキャップなどを付けると効果があります。
- 駐車場
保管場所使用承諾証明書(車庫証明)の発行には、手数料がかかります(3,000円+税)。
発行を希望される方は、弊社までご連絡のうえご来店ください。
駐車場は、指定された区画以外には絶対に駐車しないでください。
来客用スペースがある建物以外は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
機械式駐車場をご契約の方は、サイズ・重量等に制限がありますので、車検証及び実車にてご確認ください。
駐車場において、違法・迷惑駐車があった場合、最寄りの警察署へ以下の内容を通報ください。
◎駐車場所在地
◎違法・迷惑駐車車輌の車種、色、登録番号(例:福岡500う○○-○○等)
- 共用部
共用部の使用は、まわりの方に迷惑をかけることのないようお願いします。
(1)火気の使用及びタバコを吸わないでください。(バルコニー含む)
(2)チラシやゴミのポイ捨てをしないでください。
(3)お子様を共用部、駐車場などで遊ばせないでください。
(4)ベランダの排水口は、落ち葉やゴミを溜めないように定期的に掃除してください。階下への水漏れの原因となります。
(5)共用部分に傘、自転車、ベニーカー等の私物を置かないでください。
部屋・設備の使用上の注意
- 結露・カビ・ダニ対策
結露とは、部屋の中と外の温度差によって空気中の水蒸気が冷えて水滴となり、窓や壁に付く現象です。
梅雨や冬の時期は特に起こりやすく、カビやダニの発生原因となります。
予防には、換気をするのが有効です。完全に防止するのは難しいですが、次のような点に注意していただくと、ある程度防ぐことができます。
湿気のたまりやすい場所
(1)浴室・洗面所・台所:換気扇で換気をする
(2)窓ガラスや壁:結露したらこまめに拭き取る
(3)押し入れ・クローゼット:空気を入れ替える
(4)下駄箱:空気を入れ替える
- 火災警報器の誤作動防止について
住宅用火災警報器には主に熱を感知する「熱式警報器」と煙を感知する「煙式警報器」の2種類があります。
また、ガス漏れを検知するガス警報器がついてる場合もあり、安全のために設置されています。
以下のようなときに、警報することがありますので気をつけてください
(1)料理の煙や湯気
→警報器にかからないようにする。換気をする。
(2)加湿器からの蒸気や湯気
→警報器にかからないようにする。換気をする。
(3)湿気や結露
→梅雨時部屋干しや過度な加湿等で結露しないように換気をする。
(4)ホコリやクモの巣、小さな虫
→定期的に外側の汚れを拭き取る。
(5)スプレー式殺虫剤
→警報器に直接吹きかけないようにする。
(6)燻煙式殺虫剤の煙
→警報器をビニール等で覆い、テープや輪ゴムで隙間がないように目張りをしてから使用する。また、煙の立たない霧状の商品をご使用されることをおすすめします。
※詐欺業者にご注意を
消防署や市役所から依頼などといって、警報器の点検をしたり、売りつけたりする詐欺にご注意ください。
点検の際は、掲示物等で事前にお知らせします。
- 転落事故を防ぐためには
事故防止の為、バルコニーの手すり付近にエアコンの室外機などの足場になるようなものを置かないでください。
お子様がが登って転落する危険性があります。また、お子様から目を離さないよう、十分注意してください。
例えば・・・
室外機・プランター・ゴミ箱・椅子・机・ガーデニング用品・三輪車等のおもちゃなど
安全目安
手すりから60㎝以内に物を置かないでください。
※十分なスペースを確保できない物件については保護者の方はお子様の動作に注意してください。
お子様が登って転落する危険性がありますので、事故防止の為に、家具などの配置、及びお子様の動作には注意してください。
- 水漏れ防止
水漏れ防止のために、以下の点に特にご注意ください。
(1)水漏れ事故が一番発生するのは、引っ越し直後です。洗濯機のホースが外れないようにしっかり固定してください。
(2)玄関やトイレの床を水洗いしないでください。※階下への水漏れの原因となることがあります。
- フラワーボックスについて
窓の外側に設けられたフラワーボックスには、エアコン室外機を置かないでください。植木鉢やプランターを置くスペースです。
- エアコン設置について
LDKのエアコンコンセントは、基本的に100V対応です。200Vエアコンの設置を希望する場合は、別途入居者様負担にて工事費用、退去時に200Vのままの場合は原状回復費用が発生しますのでご注意ください。
※建物によっては変更できない可能性もあります。
- ガステーブル使用時の注意
流し台の前横の部分に、直接火が長時間当たると焦げや水ぶくれを起こすことがありますので、ガステーブルを壁面につけて使用しないでください。
ガスコンロの強火力は壁面から離れた位置に設置してください。
市販の防熱板等を利用されますと、汚れ飛散の防止にもなりますのでお勧めします。
- 網入りガラスの熱割れ
窓ガラスは直射日光が当たると温度が上昇して膨張します。
しかしサッシに隠れている周りの部分は温度が上がりにくく、この温度差が原因で、窓ガラスにヒビが入ることを熱割れと呼びます。
網入りガラスはガラスより温度が上昇しやすい上に熱膨張率もガラスと異なるので、熱割れが起きやすくなります。
予防策として
(1)エアコンの室外機や、暖房ストーブ等からの熱風をガラス面に直接当てない。
(2)家具をガラスに接近させて設置しない。
(3)厚手のカーテンや遮光・遮熱カーテンを締め切ったままにしない。
- 追い炊き機能使用時の注意
追い炊き機能があるお部屋で、追い炊き機能を使用する際は、入浴剤を使用しないでください。
給湯器故障の原因となります。
- INAX浄水蛇口について
INAX浄水蛇口が設置されている物件は、蛇口内部のダミーカートリッジを紛失しないようにご注意ください。
紛失された場合は、入居者様負担となります。
- 床材について
フローリングは、ゴミやほこりを掃除しやすい、木目なので家具やカーテンなどに合わせやすい、といったところが魅力です。
しかし、使用については以下の点で注意が必要です。
熱:ストーブ等の暖房機器の温風・熱気が直接床へ当たらないようにしてください。
また、電気カーペットやこたつは直接床に置かずに、必ず断熱性のある専用のシートを敷いてご利用ください。
床材にスキマが生じ、修理が必要となる可能性があります。
水:濡れたまま放置すれば、水を吸って膨張したり腐ることもあるので、濡れたらすぐに拭き取るようにしてください。
日常のお手入れはゴミやホコリを取り除き、乾いた雑巾やモップで拭いてください。
その他以下の点にご注意ください。
(1)台所、洗面所周辺など、水が飛び散るおそれのある場所ではマットを敷いて保護してください。
(2)窓やサッシ廻りからの雨の吹き込みに注意してください。
(3)結露による水滴などに注意してください。
(4)観葉植物などの鉢には、必ず水受け用の皿などを敷いてください。
傷:家具や本棚の重量物の移動は傷がつく場合がありますので十分にご注意ください。
ペット飼育可物件でペットを飼っている方はツメで表面を傷つける場合もありますので、ご注意ください。
退去の場合
- 退去のご通知
退去が決まったら、弊社へ必ず退去の30日前までにご連絡ください。
尚、退去のご通知を受けた後は、退去日の変更や退去キャンセルが出来ない場合もございます。
※契約内容によりますが、30日前までに退去の通知を頂くご契約であれば、退去のご連絡日より1ヶ月分の家賃等が発生します。
- 賃貸借解約届へのご記入・ご返送
ご通知を頂いた後に弊社より賃貸借解約届を送付しますので、ご記入・ご捺印のうえ、退去されるまでにご返送お願いします。
- 公共料金等へのご連絡・ご精算
(1)電気・ガス →「お知らせ」の連絡先へ、お客様にて電話連絡の上、解約をお願いします。
(2)水道 →「お知らせ」の連絡先へ、お客様にて電話連絡の上、解約をお願いします。
(3)郵便局 →郵便局へ転居届を出してください。
- 家財保険の解約手続き
(1)AIG保険異動・解約センター 0120-565-773(平日9:00~18:00)
(2)共済会解約受付センター 0120-208-001(平日9:00~17:30)
(3)損保ジャパン日本興和(清水保険事務所) 092-574-1520(平日9:00~17:00)
- お引越し
荷物は必ず全て持ち出してください。また、引っ越しの際に出た残材・ゴミ等を当物件のゴミ置場には放置しないようお願いします。(残置物がある場合、処分費用をご負担頂きます)
※特に自転車については、不要になったものを放置しないよう気をつけてください。
- 当社へのカギの返却
お引越しが完了次第すぐに、当初お渡ししたカギを所定の方法でご返却ください。鍵の引き渡しをもって解約とします。 部屋の鍵以外に返却が必要なもの(後述)にもご注意ください。
退去から精算までの流れ
退去 → 室内点検 → 工事見積書取寄せ → 精算 → 精算書の発行 → 精算金の振込 → 不足金の請求
【部屋の鍵以外にご返却頂くものについてご注意頂きたいもの】
(1)取扱説明書等の物件ご入居の際にお渡しした入居資料一式
(2)駐車場などの鍵及びリモコン(当該物件のみ)
(3)セキュリティシステム導入物件のスティック(当該物件のみ)
こんな時は?
- 鍵を紛失した
カギはすべて入居者様へお渡ししておりますので、弊社に控えのカギは一切ございません。
(1)玄関扉の開錠
近隣の鍵専門店へご連絡頂き、扉の開錠をお願いしてください。
(2)開錠後のシリンダーの交換
シリンダーの交換が必要になる場合は、弊社へご連絡をお願い致します。有償にてシリンダーを交換致します。
※シリンダーの特性によって、即日対応できない場合もありますのでご注意ください。
- 玄関シリンダーの鍵が差しにくい、抜けにくい
(1)掃除機で鍵穴のゴミを吸い出す
(2)鍵を古い歯ブラシ等で掃除する
(3)鍵穴にシリンダーメーカー純正の潤滑剤を少量スプレーし、鍵を抜き差しする
※鍵穴にゴミが詰まっていることが原因ですので、油や市販の潤滑油を差すと、シリンダーの内部にゴミが粘着するため動作不良、故障の原因となります。
- 室内のカビが発生した
室内の結露によるカビの繁殖が原因です、結露が発生する要因は以下の通りです。
(1)室内の温度設定が高い
(2)換気ができていない(24時間換気システムを切っている)
(3)室内に観葉植物や水槽等を設置している
(4)角部屋である
(5)厚手のカーテンを隙間なく使用している
以下のような方法で結露及びカビの発生を抑制できます。
(1)換気をこまめにする
(2)室温を上げすぎない
(3)空気が停滞しないように扇風機やサーキュレーターで空気を循環させる
(4)開放型暖房器具(石油・ガスストーブ、石油・ガスファンヒーター)等の使用を控える
(5)結露しにくい暖房器具(エアコン、ハロゲンヒーター)等に変更する
(6)タンス等の家具を壁から10センチほど離して設置する
(7)窓に結露防止シートを貼る
- エアコンがつかない
(1)リモコンの電池が切れていないか確認してください
(2)ブレーカーが落ちていないか確認してください
(3)本体プラグをコンセントから10分程度抜き、改めて差し込んでみてください
(4)室外機の前に障害物(荷物等)がないか確認してください
(5)エアコンのフィルターを清掃してください
上記の作業を行っても改善が見られない場合は、弊社までご連絡をお願い致します。
※エアコン故障の予防のためにも、フィルターは定期的に清掃をお願い致します。
- インターホンが鳴らない
弊社までご連絡をお願い致します。
状況を確認のうえ、修繕及び交換の手配を致します。
- 水が出ない
物件の水の供給ポンプが停止、故障しており、物件全体に水の供給ができていない可能性があるため、早急にご連絡をお願い致します。
- お湯が出ない
給湯器故障の恐れがございますので、弊社までご連絡をお願い致します。
専門業者を手配致します。
- トイレの水が止まらない
トイレで水を流したあと、便器に少量の水が流れ続けているようなことがあれば、タンク内の部品不良の可能性があります。
放置しておくと水道料金が加算されますので、見つけ次第、弊社までご連絡をお願い致します。
- 部屋がガス臭い
部屋がガス臭いと思ったら、ガスの元栓を閉め戸や窓を全開して換気をしてださい。
そのうえで、ガス会社及び弊社までご連絡をお願い致します。
- 室内の電気が消えた
室内の電球が切れた場合、原則としてお客様のご負担で交換をお願い致します。
但し、ご入居より3ヶ月以内に切れた電球につきましては、弊社にて交換の手配を行いますので、お手数ですが、弊社までご連絡をお願い致します。
- 火災警報器がなった
まず落ち着いて火元を確認してください。
火災でないことを確認したら、換気などを行い原因の煙などを取り除くと数分で警報は止まります。ピッと短い音が一定の間隔でなる場合は、電池切れの注意音です。弊社にご連絡ください。
- 長期不在にしたい
お部屋を長期間不在にする時は、弊社にあらかじめご連絡ください。
以下の点の対応をお願い致します。
(1)ガスコンロ →ガスの元栓を閉める。
(2)水漏れ防止 →水道の元栓を閉める。
(3)虫や臭いの防止 →風呂の栓をする排水口に蓋があるならする、なければテープ等で穴を塞ぐ。
(4)防犯 →郵便や新聞の配達を止めておく。
- 雨漏れや水漏れしている
室内、建物共用部分で漏水を発見した場合は、弊社までご連絡をお願い致します。
- 廊下や階段の電灯が消えている
エントランス、通路、階段などの建物共用部分の電灯が消えている場合は、お手数ですが弊社までご連絡をお願い致します。弊社にて交換の手配を行います。
- エレベーターに異常を感じた
エレベーター動かない、ドアが開かない、異音がする、動作がおかしい等の異常を感じたときは、すぐに弊社までご連絡をお願い致します。
- 迷惑駐車がある
最寄りの警察署へ以下の内容を通報ください。
(1)駐車場所在地
(2)違法・迷惑駐車車輌の車種、色、登録番号(例:福岡500 う ○○-○○ 等)
※警察にて登録番号より所有者を確認し、所有者へ連絡をとってもらえます。
物件所在地 |
管轄警察署 |
連絡先 |
中央区 |
中央警察署 |
092-734-0110 |
博多区 |
博多警察署 |
092-412-0110 |
南区 |
南警察署 |
092-542-0110 |
城南区 |
早良警察署 |
092-847-0110 |
大野城市 |
春日警察署 |
092-580-0110 |
※原則、本人様からの通報でないと対応してもらえませんので、お手数ですが、宜しくお願い致します。
- 車庫証明(保管場所使用承諾証明書)の発行が必要
発行手数料として3,000円(消費税別)が必要となります。
発行が必要な方は、書類の準備が必要となりますので、事前にご連絡頂き、弊社へご来店 をお願い致します。
弊社にて発行手数料受領時に書類をお渡しします。